裏垢のようなものになりました
最新記事
(01/03)
(12/24)
(12/19)
楽天リンク
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コメントでもいただけたように、なにをやっているんだろうか・-・という少し湧き上がる気持ちを抑えて、お父さんが死んでしまった謎の解明と世界平和のために旅を続ける主人公のテム。
この作品はRPGなのですが、実はRPGは、自分の中ではクリアまでの完走率が非常に高いジャンルではあります。
とりかかってクリアしなかったRPGが、思い浮かぶものでドラクエ7くらい。ラストダンジョンに入ったところで、なぜかやらなくなってしまいました。あ、あとFF12も確かラストまでいってないな…キャラクターへの思い入れの問題かもしれません´・・。
でもRPGはクリアが近づくと終わってしまうのがもったいなくて、しばらく間が開いてしまうことがあります。
このゲームは、ダンジョンや進め方などは王道アクションRPGという感じなのですが、ストーリーやイベントによい意味でのじゃじゃ馬感を感じます。ストーリーまで王道だったのは全然関係ないですがイース7とか。
海底宮殿を経て、ムー大陸へ。ここで、はじめたときから若干の違和感があったのですが、SFCコントローラーのRボタンが壊れた疑惑。何回か押して反応するという状態。まぁこのゲームはRとLが同じ役割だから、問題ないかな?・-・
ムー大陸はそれほど迷うことなくクリア。アニメライディーンの主人公はムー大陸人の末裔だそうです。
ムー大陸のミステリードールをゲットしたところで、きゅうけつきの夫婦がミステリードールを奪いにきました。おぉ、伝統の、主人公が手に入れたものを横取りしてくるやつ・□・。倒します。
ムー大陸を抜けるために通る、海底トンネル。トンネル内に生えたキノコを食べながら、一ヶ月。本当にサバイバーな主人公達です。だ天使の町へ。
容姿をほめられ、あやしい画家についていくヒロインのカレン。ナンパかぁ・-・怖いけど羨ましいな。
暗さを使ったダンジョン。影だけでモンスターの位置を特定して攻撃する。3Dにならなくてもほんとアイデア一つで変わったダンジョンになるなぁと思います。3D作品になってから一番やって楽しかったRPGは、FF7かな…あとはあんまり、強烈に印象に残ってる作品が思い浮かばない。2D作品のほうが好きな作品が多いです。
水上都市ウォータミアを経て、万里の長城へ。万里の長城ってこういう感じなのでしょうか。日本から出たことがありません・□・。

スーパーチャイニーズワールドじゃないか。
万里の長城の画像を見ていたら、パンダがでてきました´△`*。でもパンダはクマだから、そのかわいさにだまされないのが重要です。
パンダも白と黒。
しまうまも白と黒。
彼らは夜に身を守るのか昼に身を守るのか迷ってしまったのでしょうか。
万里の長城でミステリードールを手に入れて町へ戻ると、主人公の友達のロブとリリィがリア充になっていました。あれ…リリィはてっきり主人公に気があるものと思っていましたが、どうやら自分のおごりだったようです`;;。かなしい。クリスマスも近いですしおすし。お幸せに´;;。
そしてまさかの万里の長城で、RボタンとLボタンを交互に押して発動させるヤミの力を手に入れる主人公。
。。。Rボタンがんばれ´;;。たまに成功するヤミの技になってしまいました。
ヒロインのカレンと主人公と、ニールと、名前も思い出せないほど影が薄いもう一人の友達を連れて(りあるだと多分自分はこの位置です)、冒険は続きます。
この作品はRPGなのですが、実はRPGは、自分の中ではクリアまでの完走率が非常に高いジャンルではあります。
とりかかってクリアしなかったRPGが、思い浮かぶものでドラクエ7くらい。ラストダンジョンに入ったところで、なぜかやらなくなってしまいました。あ、あとFF12も確かラストまでいってないな…キャラクターへの思い入れの問題かもしれません´・・。
でもRPGはクリアが近づくと終わってしまうのがもったいなくて、しばらく間が開いてしまうことがあります。
このゲームは、ダンジョンや進め方などは王道アクションRPGという感じなのですが、ストーリーやイベントによい意味でのじゃじゃ馬感を感じます。ストーリーまで王道だったのは全然関係ないですがイース7とか。
海底宮殿を経て、ムー大陸へ。ここで、はじめたときから若干の違和感があったのですが、SFCコントローラーのRボタンが壊れた疑惑。何回か押して反応するという状態。まぁこのゲームはRとLが同じ役割だから、問題ないかな?・-・
ムー大陸はそれほど迷うことなくクリア。アニメライディーンの主人公はムー大陸人の末裔だそうです。
ムー大陸のミステリードールをゲットしたところで、きゅうけつきの夫婦がミステリードールを奪いにきました。おぉ、伝統の、主人公が手に入れたものを横取りしてくるやつ・□・。倒します。
ムー大陸を抜けるために通る、海底トンネル。トンネル内に生えたキノコを食べながら、一ヶ月。本当にサバイバーな主人公達です。だ天使の町へ。
容姿をほめられ、あやしい画家についていくヒロインのカレン。ナンパかぁ・-・怖いけど羨ましいな。
暗さを使ったダンジョン。影だけでモンスターの位置を特定して攻撃する。3Dにならなくてもほんとアイデア一つで変わったダンジョンになるなぁと思います。3D作品になってから一番やって楽しかったRPGは、FF7かな…あとはあんまり、強烈に印象に残ってる作品が思い浮かばない。2D作品のほうが好きな作品が多いです。
水上都市ウォータミアを経て、万里の長城へ。万里の長城ってこういう感じなのでしょうか。日本から出たことがありません・□・。
スーパーチャイニーズワールドじゃないか。
万里の長城の画像を見ていたら、パンダがでてきました´△`*。でもパンダはクマだから、そのかわいさにだまされないのが重要です。
パンダも白と黒。
しまうまも白と黒。
彼らは夜に身を守るのか昼に身を守るのか迷ってしまったのでしょうか。
万里の長城でミステリードールを手に入れて町へ戻ると、主人公の友達のロブとリリィがリア充になっていました。あれ…リリィはてっきり主人公に気があるものと思っていましたが、どうやら自分のおごりだったようです`;;。かなしい。クリスマスも近いですしおすし。お幸せに´;;。
そしてまさかの万里の長城で、RボタンとLボタンを交互に押して発動させるヤミの力を手に入れる主人公。
。。。Rボタンがんばれ´;;。たまに成功するヤミの技になってしまいました。
ヒロインのカレンと主人公と、ニールと、名前も思い出せないほど影が薄いもう一人の友達を連れて(りあるだと多分自分はこの位置です)、冒険は続きます。
PR
この記事にコメントする