忍者ブログ
裏垢のようなものになりました
プロフィール
HN:
simobukurex
きてくださってありがとうございます。鍋の季節
´・-・。

アクセスカウンター
楽天リンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



中古で購入してあって、やっていなかったSFCのロマンシングサガを、やろう・-・。
スーパーファミコンのソフトは、この長方形の箱が、本当に綺麗。
何個か並べたときのキチッと感が素晴らしいのです。
いつか、綺麗な箱のマザー2を買い戻すのが夢です。

これのリメイク版である、PS2のロマンシングサガ・ミンストレルソングはやりました。面白かった。
あとPSのサガフロンティア、12もやったことがあります。1が特に面白かった。どんどん遡る。

セーブデータが消えないことを祈って、開始です。
主人公が、8人の中から選べます。
女性。28歳。蛮族のキャラクターを選びます。パッケージの、左から三番目の人かな?正式名はシフさん。つけた名前はきたくまさんです。

雪国の、バルハラントからスタート。久しぶりのSFCのロールプレイング。まず、走れない・-・。うんうん。
魔物が住みついたんじゃーと村長さんから遠まわしな御使いを頼まれて、村の外へ。

敵が強い。
仲間がいないのにいきなり1vs5の普通のバトルです。倒れました。最初からです。
一回エンカウントが終わるごとにセーブしないと戻される勢いで、ゲームオーバーを繰り返します。開始30分たっても、村のそばから離れられませんでした。ロードがとまらない。
救いだったのは、宿屋が無料であったこと。二回くらい戦う→宿屋で癒される´-`*をしばらく繰り返して、
最初の村の防具屋さんに売っているブロンズアーマーがやっと買えたころには、一時間半が経過していました。
 
…最近、ゆとっていました。ゆとりゲームばっかりしていた。この感じ、懐かしいです。

最初のボス?であるみなみのどうくつの蜘蛛に勝てず、もう少し村周りの警備をすることに。
しばらく無心で少しずつ成長を続けていると、持ち物のきずぐすりが45個になっていることに気がつきました。ちきんなので、沢山買っていたみたいです。もういける…もういける;`・・。

このゲームはキャラクターのレベルという概念がないらしく、戦闘が終わったときにパラメーターが個々にあがっていきます。ランダムなのかな…?強めの敵を倒したほうがあがることは多いみたい。
愛のパラメーターばかりあがっていく主人公に、いささか不安を感じます。けんしろうをめざしているのでしょうか。
みなみのどうくつの蜘蛛を、倒しました(゜д゜)b。

その後も魔物倒しの御使いをいくつかこなすと、アルベルトさんが宿屋にやってきます。やっと仲間ができました。世界に出られるようになったようです。

クリスタルシティの王様に、クリスタルレイクにあるアクアマリンをとってきてくれたら嬉しいなと頼まれ、クリスタルレイクに向かいます。
この辺りまでくると、戦闘が楽しくなってきました。最初は絶望的に見えていたフィールド上のエンカウントモンスター(当たると戦闘)の多さも、気にならなくなってきた…時々倒れますが、さくさく感がでてきました・-・仲間、もっと増えないかな…

クリスタルレイクのアクアマリンを手に入れて、今日は終わり。
終り。終わり。どっちが正解なんでしょう。

今日はばななコーヒー牛乳を飲みながら、やってみました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

ミンサガは戦闘BGMが良いよな
というか、サガシリーズは耳に残るBGMが多い

選択肢には注意しろよー
理不尽なことでブチ切れて戦闘突入しちゃう
こともありえるからなぁ

気が早いがロマサガ2もいいぞ
無駄に世代交代しすぎてダンターグを倒せず
詰んでしまった俺の代わりに七英雄を
フルボッコにしてくれ。
アンチ先輩忍 2013/11/09(Sat)01:51:02 編集

▲TOP

material:AIR TERMINAL+  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]